応篤会グループ採用サイトへ

募集要項

セラピスト(PT・OT・ST)

私たちの病院では、新たにセラピスト(PT・OT・ST)としてご活躍いただける方を募集しています。
当院は、一般病棟と地域包括ケア病床を備えた地域密着型の病院です。
主に整形外科と脳外科のリハビリを中心に、患者さまがスムーズに在宅復帰できるよう支援しています。

リハビリテーション科の特徴

残業ほとんどありません。年間休日も120日以上 有休を入れると130日以上!!

当院では、スタッフが安心して働ける環境づくりを大切にしています。年間休日は120日以上、さらに有給休暇を活用すれば年間130日以上のお休みも確保できます!そのため、しっかりとプライベートの時間を楽しみながら働ける職場です。
お子様との時間やご家族との生活を大切にしたい方にもぴったりの働き方が実現できます。また、急な休みにも柔軟に対応しているため、子育て中の方も安心してご勤務いただけます。
残業はほとんどなく、業務の繁忙に関わらず、不要な残業が発生しないよう心がけています。通常は17時に業務が終了し、皆さんが定時で退勤できるよう調整しています。オンとオフをしっかり切り替えながら働ける職場で、あなたも私たちと一緒に充実した毎日を送りませんか?

新卒の方、経験の少ない・ブランクのある方、子育て中の方も大歓迎

経験が少ない方や転職をお考えの方も、どうぞ安心してご応募ください。当院では、新卒世代から子育て世代の方・子育てが一段落したベテランスタッフまで、幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。さまざまな経験を持つスタッフが揃っているため、ブランクがある方や育児などでリハビリの現場から離れていた方も、しっかりサポートいたします。
新入職者が困らないよう、温かい環境を作っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。あなたが新たな一歩を踏み出せるよう、私たちがしっかりとサポートいたします。

他職種の連携もスムーズ・チーム医療の実現へ

当院は、60床の小さな病院ならではの温かくスムーズなチーム連携が特徴です。医師はもちろん、看護師・他のコメディカルスタッフや事務スタッフともすぐに相談ができる距離感で、日々密に連携を取りながら業務に取り組んでいます。
看護師とリハビリスタッフが、患者様の日常動作や回復状況を密に確認し、必要な介助や環境調整を即時に実施するよう努めています。定期的なカンファレンスで情報共有と方針の確認を行い、またチーム内でも活発な意見交換でお互いが刺激を受け、成長できる環境が整っています。

在宅を見据えた関わり方の実現

当法人では、外来・入院はもちろん、訪問リハビリ・デイサービス・ショートステイも事業展開しているため、在宅へ移行するステップを踏むことが出来ます。同じ病院のセラピストが、訪問リハビリやデイサービスに関わることで、患者様も安心して退院後の生活を送ることが出来ています。

業務内容




≪外来および入院に関わるリハビリ業務≫
・主に整形外科・脳外科の患者さまを中心に、日常生活動作(ADL)の向上や社会復帰を目指したリハビリを行います。
・上肢機能訓練や手工芸療法などを通じ、患者さまの機能回復と日常生活の自立をサポートします。
・疾患や障害に応じた個別のリハビリプログラムを作成し、患者さまの「できる」を引き出す支援を実施します。
・急性期から回復期までの患者さまに対し、病棟看護師や医師と密に連携しながら、退院後の生活を見据えたリハビリを提供します。
・嚥下障害に対する訓練(嚥下体操・間接/直接訓練)を行い、安全に食事ができるようサポート。
・脳卒中や神経疾患、外傷などの患者さまに対し、急性期・回復期を通じた言語・嚥下リハビリを提供。
・嚥下造影(VF)検査の評価をもとに、適切な嚥下リハビリプログラムを立案。
・家事動作や趣味活動の再獲得を目指し、実践的な訓練を行います。特に、脳卒中後の患者さまには、認知機能の改善を図る訓練も行います。
・地域包括ケア病床では、退院に向けた準備として、住環境の調整や福祉用具の提案を行い、在宅生活の立ち上げを支援します。
・患者さまが安全に日常生活を送るための住環境改善アドバイスを行います。
・地域の訪問看護師やケアマネジャーと協力し、患者さまが地域で安心して暮らせる環境を整えます。


勤務実人数




令和7年8月時点の職員数
理学療法士:12名(うち非常勤2名)
作業療法士:3名(うち非常勤1名)
言語聴覚士:2名(うち非常勤1名)


採用情報


当院の特徴

  • 年間休日120日以上
  • チーム医療の実現。職場環境の良さ
  • 各自、裁量をもって動ける



求める人材




・患者さまの生活の質(QOL)の向上に情熱を持って取り組める方
・チーム医療の一員として、他職種との連携を大切にできる方
・リハビリのスキルアップをはかりたい方


募集内容

募集資格
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
年齢
不問(定年は66歳です)
勤務地
奈良市東九条町:奈良東九条病院
勤務時間
日勤9:00~17:30
休憩60分
休日
4週8休・年間休日120日以上・土日数+祝日数を公休としてカウント。土曜日が祝日の場合を除く
有給休暇は入職後半年で付与
勤務体制
シフト制(休日希望は申請可能)
給与
常勤:210,000円~300,000円 / 非常勤1,500円~2,000円
別途、時間外手当・ベースアップ手当あり
保険
完備(社会・雇用・労災)
定年
66歳(再雇用68歳まで)
試用期間
3ヶ月(待遇差はなし)
福利厚生
・勤労者福祉サービスセンター会費補助
・仕出給食の費用補助
・化粧品社員割引あり(ゼオスキン・NOV・ITO他)
・制服貸与
・企業主導型保育園の提携先あり
・賠償保険加入

このページの先頭へ